出雲富士 純米吟醸無濾過生原酒 佐香錦
みなさまこんばんは、中村です。
朝通勤で外を歩くと金木犀の香りがあちこちからしてすっかり秋を感じます。
朝晩はすっかり肌寒いですね
早速風邪ひきが続出していますが、みなさまも体調気をつけてください。
先日出雲富士の富士酒造から今岡さんがご来店されて、試飲販売をしてくださったのですが、今年もこちらが入荷しました
こちらの酒米は当店の取り扱いがあるお酒の中でもちょっと珍しい酒米
出雲富士 純米吟醸無濾過生原酒 佐香錦
(島根/富士酒造)
Modern Medium
佐香錦は島根の酒米です。
日本神話が好きな中村としては、佐香錦の語源の由来が面白いので少しご紹介
出雲に集まる八百万の神様方は佐香という場所に集まり、そこでお酒を作るように命じ、
できた酒で百八十日あまり、宴会を楽しまれたといういわれが
出雲国風土記に記載されてあるそうで、
そこから佐香が酒の語源と言われているという説があり、
そこの土地にある佐香神社からお名前をいただいたそうです。
まさにお酒のためのお米というわけです。
そんな酒米で作った出雲富士のお酒の味はといえば、
ワインのような表現ですが
とってもミネラリーでフレッシュ感溢れる味わい。
ボリュームはふくれすぎないくらいのジューシーな果実のよう。
うん、うまい
と、一口飲んだらみんなが言うはず
爽やかな秋晴れを思わせる心地良いお酒
休日の昼酒とか今時期最高ですね
寒いと燗が飲みたいですが、少し肌寒い夜に食べる鍋なんかと飲むこちらの冷酒も間違いなし
…。
鍋いいですね、鍋。
そろそろいかがですか
明日明後日と、本店はおやすみいただきます。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
博多店年中無休で皆様のご来店お待ちしております。
本日も皆様がいいお酒といい食事でいいお時間を過ごされますように。
皆様のご来店心からお待ちしております☆
中村麻美