Sierra Nevada ホップハンター
皆様こんにちは、中村です。
今日は土砂降りの福岡(っ´ω`)っ☂
仕事が終わったら本日は早くおうちに帰って好きなビール飲みながら大好きな音楽を聴きたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
皆様は本日のお酒は何を飲みたいですか?
ゆっくりおうちで日本酒の人もいらっしゃれば、ワインの方、ビールぐびぐびの方いろいろいらっしゃると思いますが、
私は本日ビール気分
…本日も…が正しいですが(ノ≧ڡ≦)
最近、いろいろ新しいビールが続々と入荷しているので皆様にぜひ飲んでいただきたいのです╭( ・ㅂ・)و ̑̑!!
と、熱くビールのブログをしつこく書いていたら、普段はワインと日本酒を買っていかれるお客様が、私のブログを読んで、ちょっと飲んでみようと思って、と買ってくださったので、これからもまだまだ載せてきたいと思います!!少しでも興味を持って飲む方が増えたらいいなー*॰ْ✧ً⋆。˚٩(´͈౪`͈٩)⋆。˚*ْ✧ं॰*!!
さて本日はこちら。
Sierra Nevada Hop Hunter
(America)
IBU60
ホップハンターという名前聞くだけでホップ大好きな中村はワクワクしちゃいます(ง ´͈౪`͈)ว
こちらは、取れて一時間以内の摘みたてホップを通年で販売しているというとてつもない商品!!!!
知ってる方からすれば当たり前のことですが、ホップって実は取れる時期は8月から9月の間なんですが、通常はとったホップは乾燥して使用されています。
(だから日本のビールも、夏頃になると摘みたてホップ使用!なんて書かれてあるんですね。)
しかしこちらは摘みたててすぐに特殊な製法によってホップオイルにして使用されてあります。
え、でもホップオイルを使った商品ってあるでしょ?
と言われるかもしれませんが、今までの商品は乾燥したホップから抽出されたオイルなのです。対してこちらはとれたての生のホップを使用。
味わいも舌先に甘みを感じたかと思うとIPAらしい柑橘系の苦味、少しのスパイシー感、舌の上をパチパチはじけるのかと思えばとてつもなくクリーミー!オイリーと言ってもいいほど、ものすごく心地の良い滑り方。舌が丸みを帯びたすべりを感じます。
でもホップの攻撃はパチンパチンと広がります。トロピカルなアロマの香りもホップ大好き人間としてはニマニマがとまりません。
飲んだ後は全てリフレッシュしてしまう心地の良さ!
パンチが強いだけのホップの味とはまた違いますね。
ちょっとヘビーさも感じるのでゴクゴク系IPAとは違いますがこれは飲んどかないといけない一本です。
…自分で書いてていうのもなんですが、書いてると飲みたくなります( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺
本日は雨でお足元も悪いですが、皆様本日は何を飲まれます?
皆様が本日もいいお酒、いい食事で過ごされますように。
皆様のご来店心よりお待ちいたしております☆
中村麻美