シモン・ビーズ&勝沼醸造トークセッション 「千砂と有賀」
みなさんこんばんは
畑瀬です。
突然ですがとっておきのイベントの開催情報が入ってきました。
来る2月22日土曜日。
世界的銘醸地ブルゴーニュ、サヴィニー・レ・ボーヌの
名門蔵シモン・ビーズより当主のビーズ千砂さん、
そして山梨の御三家としても知られる老舗蔵、
勝沼醸造より専務の有賀裕剛さんの2人を福岡にお招きし
世界初お披露目となる2人の秘蔵ワインを飲みながら
話を伺うトークセッション「千砂と有賀」を開催いたします。
千砂さんに持ってきてもらうワインはというと
普通、赤ワインに用いられるピノ・ノワールから造られた白ワイン「ブラン・ド・ノワール’18」、
そして、通常白ワインに用いられるピノ・ブーロ(ピノ・グリ)を使った
「オレンジワイン’17」の2種類を。
そして、有賀さんに持ってきてもらうワインはというと
南アルプス市の畑で育てられた日本固有のぶどう、
甲州を無添加で醸した「白根 甲州’18」
さらに勝沼町内の畑で育てられた畑を見た瞬間に
インスピレーションが湧いたというオレンジワイン
「勝沼 甲州 マセラシオン’18」の2種類。
醸造家の遊び心があるからこそ生まれた
通常、蔵を訪問してもなかなか飲むことのできないワインを
今回は特別にお持ちいただけます。
当日は、著書「ワインの授業 フランス編」「ワインの授業 イタリア編」
「受験のプロに教わるソムリエ試験対策講座」「おいしいワインの選び方」だけでなく
NikkeiLUXEのコラム「杉山明日香のシャンパーニュ紀行」や東洋経済のコラム、
自身が主宰するワインスクール「ASUKA L’ecole du Vin」、
東京・西麻布のワインバー「GOBLIN(ゴブリン)」 や
パリの和食店「ENYAA(エンヤー)」のプロデュースも手掛けたことでなどでも知られている
杉山明日香さんもご来場予定。
世界で活躍する日本人醸造家ビーズ千砂さんと
日本ワインの将来を担う醸造家有賀裕剛さんの
他ではなかなか聞くことのできないありのままの言葉に耳を傾けながら
それぞれの人柄の反映されたワインをぜひお楽しみください。
チケットは住吉酒販オンラインストアにて限定販売中!!
ご購入はこちらから
https://www.field-to-table.jp/categories/1526867
皆様のご来場お待ちしております。
畑瀬
「千砂と有賀」
日程 2020年2月22日(土)
時間 15:00-16:30(14:30OPEN)
[ワイン]
シモン・ビーズ ブラン・ド・ノワール’18
シモン・ビーズ オレンジワイン’17
勝沼醸造 白根 甲州’18
勝沼醸造 勝沼 甲州 マセラシオン’18
[料金]
S席 6,000円(税込) ワイン4杯、おみやげ付き
A席 5,000円(税込) ワイン4杯、おみやげ付き
B席 4,000円(税込) ワイン4杯、立ち見席
※S席、A席ともに着席でのご観覧となります。
※A席は柱の関係上、両名が見えづらい席となっております。ご了承下さい。
※各カテゴリー内の席は自由席となります。ご了承下さい。
[会場]
薬院base
福岡県福岡市中央区薬院4-3−7 フローラ薬院 B1F