クラタペッパーさんの胡椒
目には青葉
山ほととぎす
はつがつを
博多は今日もさつき晴れ。
良い季節になりました。
かつを食べたいです私。
私事で大変恐縮ですが、
先日の健康診断において
無事に腹囲85cmをオーバーし
2年連続Vを果たしましたことを
ここにご報告いたします。
今回の結果に満足することなく
3年連続を目指して精進したいと思います。
いつもありがとうございます。
山下です。
さて、みちくさもほどほどに
本題に入りたいと思います。
本日は
「クラタペッパーさんの胡椒」
をご紹介します。
かつてカンボジアの胡椒は
独特のフルーティな風味で
「世界一おいしい」
と言われておりましたが
内戦により生産量は
激減してしまったそうです。
そんな昨今、
「世界一の胡椒を蘇らせよう」と
立ち上がったのが倉田浩伸さん。
(オフィシャルHPより)
終戦後、いちからカンボジアの
国づくりがはじまろうとしていた頃、
「一人の日本人としてこの国のために何かできないか」
という模索の果てに胡椒農園の起業にたどり着いたそうです。
(オフィシャルHPより)
クラタペッパーさんの胡椒は
カンボジアの農家さんに代々伝わる
自然農薬、自然肥料
を使った製法でつくられているそう。
厳しい時代を背景に
思いを込めて育て上げられた
胡椒なのですね。
大変心が震えます。
このたび本店には
ブラックペッパー(黒胡椒)と
ライプペッパー(完熟胡椒)の
二種類が入荷しました!
ヤッホウ!!
まずはこちらがブラックペッパー
包丁で刻んでみたのですが、
すごい香りが立ちます!
エキゾチックな胡椒の香りの中に
爽やかな柑橘の果実を感じます。
おなかが空いたので「こふきいも」を
つくってかけてみました。
香りだけでビール2Lくらい飲めそうです。
小生はビールを所望いたす。
口に含むとぱーっと香りが口に広がり、
後を追うように爽やかな辛味が立ち上がります。
あとを引きますね、これは。
続いてライプペッパー
こちらは一房から1、2粒しか収穫できない
赤く完熟した実だけを集めた
胡椒の最高級品。
なるほど熟れた果実のような香り。
もはや「フェロモン」ですね。
おなかが空いたので「角切りカプレーゼ」を
つくってかけてみました。
ドライフルーツを思わせる甘美な香りと、
透明な、抜けるような辛味が
トマトの甘み、モッツァレラのコクを
見事に引き立てています。
あまりの美味しさに
私の胃袋はウブな少年のように
心をときめかせています。
そんな
ご自宅のお料理を
一段と素敵に仕上げてくれる
クラタペッパーさんの胡椒を
食卓のお役に立てられてみては
いかがでしょうか。
世界の見え方がほんの少し変わる胡椒ですよ。
週末もみなさまのご来店を
スタッフ一同心より
お待ちしております。
山下 洋平