-隆太窯-
皆さまこんばんは。
最近では、寒さもだんだんと落ち着き、
日中は暖かくなる事が増えて春がすぐそこまで、
もうその辺りまできているなーっと勝手に感じちゃってる
中村ことシンノスケです。
いいですねー、日中暖かいというのは。
のんびりお庭でお茶でも飲みたくなりますなー。
さてさてそれでは本題に入りたいと思います。
今回僕がご紹介するのは、お酒ではなくこちらですっ!!
どぉんっ!!!
更に!!!
今回は、ご紹介するものは【 焼き物 】です。
ご紹介する【 焼き物 】は全て「隆太窯」の焼き物達です!!
「隆太窯」とは、焼き物の里 佐賀県唐津市を代表する窯の一つです。
中里隆さん (隆太窯さんのHPにて引用)
中里太亀(タキ)さん (隆太窯さんのHPにて引用)
中里健太さん (隆太窯さんのHPにて引用)
の三人で器作りを行っています。
場所は、唐津駅からは、車で15分程度かかる位置にあります。
僕は今回初めてお邪魔させて頂きました。
当日は、ドキドキしすぎちゃいまして写真を撮ることをすっかり忘れていたので
過去のブログから引用し雰囲気を感じていただけたらなーと思います!!
いいですねー。
ゆっくりとのどかな時間が流れていて、澄んだ空気。
聞こえるのは森の音。
研ぎ澄まされますね。
ステンドグラスが素敵だ。
今回入荷した【 焼き物 】は、こんな素晴らしい場所で作られています。
それでは、今回シンノスケナカムラが初めて仕入れてきた焼き物達をご紹介したいと思います。
まず初めに
そば猪口 各種 3500円
どれもこれも可愛いですねー。
日常的だけど、日常的では無い。
モダンな部分とクラシックな部分が絶妙にまじりあっていますね。
どのセットにするか、どの組み合わせにするかも悩みますね。
大きさは四合瓶と比べるとこのくらいです。
大きすぎず小さすぎず僕の左手にジャストフィット。
晩酌のお供に是非ともどうぞ!!
次はこちら。
唐津南蛮ビアコップ 3000円
鉄分の多い土を使用し作られており、細かな泡立ちがよりその一杯を美味しくしてくれます。
唐津南蛮は、窯の中で置かれた場所や火のあたりぐあいで様々な表情に仕上がるそうです。
自分の直感で選ぶも良し、触ってしっくりくるものを探すも良し。
焼き物を選ぶのって楽しいですね!!
大きさは先ほどのそば猪口よりも一回り小さいサイズです。
持っていることを一瞬忘れてしまうかの様なしっくり感。
もはや手の一部ですね。
見かけたら手にとってこの気持ちを感じていただきたですな。
では最後はっ!!
黄釉蛤小鉢 2500円
色が美しいですね。
芥子色がより食欲を引き立ててくれますなー。
形もグッと!!
ほうれん草のおひたしなどを入れてもよりお互いが引き立ちそうですな。
などなど数種類の焼き物達を今回、入荷しています。
箸置き 4種 3000円 (5個1セット)
ご家庭用や贈り物にも最適です!!
大切な方へのプレゼントのお酒とセットにしてもいいですし、
ご自身への充実した時間を過ごすお供としても活躍してくれる事間違いなしです!!
入荷したてで、種類もまだまだございますので是非とも店頭で手にとって見て触って
最後にはご購入して頂けたら幸いです!!
それでは、来週月曜日の皆様のご来店を心よりお待ちしております!!!