江越製麺所さんの麺
新年あけましておめでとうございます。
みなさま増量してますか?
私は無事に2キロ増えました。
お正月効果ですね。
早朝のジョギングを習慣にして3ヶ月、
目方はきれいに右肩上がり。
順風満帆です。
去る年の目標は「食べて痩せる」でしたが、
本年は「健やかに太る」でいきたいと思います。
さてさて、
忘年会、お正月を経て
新年会シーズン真っ盛り。
しみ入る寒さも手伝って、
胃腸が疲れていませんか?
と、いうわけで
本日はこちらをご紹介します。
紅椿極細麺(長崎・江越製麺所)
すべては美味しい麺を作るため。
こだわりぬいた
最高級小麦粉と無添加岩塩を使用し、
日本で唯一、浸透圧力製造という
特殊な製法で作られた至高の素麺。
それが紅椿極細麺なのです。
(詳しくは江越製麺所さんのHPをご覧ください。
http://www.benitsubaki.com
こだわりが凄すぎて感動を覚えます。)
今日は江越製麺所さんの紅椿極細麺で
「にゅうめん」
を作って食べてみようと思います。
細く、白く、輝いていますね。
実に神々しいです。
すごく細いです。
完全にミリ単位の世界。
まさに職人芸の極地。
こちらを、
沸騰したお鍋にイン。
あっという間に茹で上がります。
ものの30秒ほど。
どれどれ、ひとくち。
口当たりはまるで
「しなやかな糸」
つるりとなめらかな舌触り
噛めば驚くほどのコシがあり、
小麦のうま味が感ぜられます。
まさに美しい味。
脳裏をよぎるのはこの言葉。
「麺は、生き物である。
麺を作るのは、一生勉強である。
だからこそ、限りない挑戦である。」
-江越製麺所 四代目麺職人 江越朝成さん-
畏敬の念を抱かずにはいられませんね。
この素晴らしき素麺を
山本商店さんの昆布でとった
出汁の海へ!
脇を固めるは
ちょい足し界の雄。
竹下商店さんの
「香味干し」と
徳重紅梅園さん情熱の結晶。
「いのちの梅干し」
これを、こうです。
もうね、
見ただけでわかるヤツです。
おいしいに決まってるでしょう。
さあ、いただきます。
なんという、癒しッッ!
自然と顔が ほころんでしまいます。
口へ運ぶたび、
五臓六腑から生きる活力が
ふつふつと湧き上がるようです。
生姜おろしを入れても良さそうだナ〜。
立春まであとひと月。
まだまだ寒い日が続きます。
こころもからだもあったまる
「にゅうめん」を
ぜひぜひご家庭でもお試しください。
言わずもがなですが
温めて美味しいお酒も
豊富に取り揃えております。
週末も皆様のお越しをこころより
お待ちしております。
山下