ローンウルフ
皆様こんばんは、中村です。
ここ数日雨ばかりで肌寒い日が続いていましたが、
すっかり日も長くなってきているので、ワクワクしてしまう季節到来です。
そう、なぜならば、ビールがいつも以上に美味しい季節なのですから
と、書きながら本日オススメするのはビールではないのです。
ビールではないのですが、夏に最高な一本が入荷しているのです
LONE WOLF
(ENGLAND/LONE WOLF)
デザインもかっこいいこちら。
中身は実は
ジントニック
なんです。
なぜいきなりジントニック?!と思われた方、
こちらの商品、実はクラフトビールのブルワリー
BREW DOG
がクラフトファウンディングで建てた、ジンの蒸留場でその名もローンウルフで造られたジンをもとにできたジントニックなんです。
ジン、世界各国で現在知名度をグイグイ伸ばしてきております。
以前もこちらで、ご紹介させていただいた
季の美(クリックで前回の記事に飛べます!)
なんかももちろんですが、当店では佐田宗二商店さんのAKAYANEシリーズも注目度高しです。
そんな当店でも注目株のジン。
さらに、クラフトビール界のパンキッシュ野郎どもが造るクラフトジンのジントニック。
それはもう試さないわけにはいきません
もちろん、ジン単体でも造っているのですが、今回は手に取りやすいジントニックという形で当店には入荷。
缶を開けた瞬間
あたり一面にパンっと華やかなフローラルな香り。
そしてクールなミントのようなさわやかさ。
口に含めば単なるジンではないのがよくわかる味が
のっけからぐいぐいと舌の奥に広がっていきます。
複雑に絡み合う、ミントキャンディーのような清涼感のある甘味、
ボタニカルの爽やかな苦み、
ホップの苦みとはもちろん全然違うのですが、
きゅっとはっぱを奥歯で噛んだ時のような感じ、
鼻から抜ける心地の良い新緑の青さの様な清々しい切れ味。
そして驚くほど長くのびる余韻。
私は少しラズベリーの様な酸味も感じました。
しかしこちら、アルコール度数が8%もあるので、気が付くと結構酔っぱらってしまうのでご注意を
このジンを作り上げるのに、試行錯誤を繰り返し200回近くも試作を繰り返したのだそうです。
さすがBrewDogを生み出した彼らの自信作のジン。
こだわりがバシバシ感じられる味わいになっております
蒸留所を作ったということから、ブリュードッグが蒸留酒へも幅広いアイテムを作ることができるようになり、楽しみも倍増です
ジンはもともと個性がないお酒という認識でしたが、昨今のこのクラフトジンの台頭により、様々な味わいが楽しめるようになってきてうれしい限りです。
また新たな味に出会えるのは本当に楽しいですね。
ようやくまた暖かい日が戻ってくるようです。
本当にこのジントニックが心地よく飲める季節ですので、
是非皆様にお試しいただければと思います。
ビールもどんどん新商品が入荷しておりますので、ぜひ1回のクラフトビール冷蔵庫ものぞいてみられてくださいね!
本日も美味しいお酒とおいしい食事で素敵な時間を過ごされますように☆
明日もまた皆様のご来店心よりお待ちいたしております。
中村麻美