宝山 蒸撰 綾紫
みなさんこんにちは。
三番目の中村こと中村しんのすけです。
福岡は最近、日中とても暖かくなり春真っ只中です。
花見のシーズンは終わりましたが、ピクニックなどをするには最高の気候が続いていますね。
さて今週、僕がご紹介する焼酎はこちらです。
宝山 蒸撰 綾紫 34度 (鹿児島 西酒造) 720ml ¥1,953
富乃宝山や天使の誘惑などの銘酒を世に送り出し、
現在も焼酎の新たな可能性を求め、革新的な焼酎を作り続ける鹿児島の焼酎蔵「西酒造」。
その西酒造から年に一度、この時期だけ出荷される焼酎が「宝山 蒸撰 綾紫」
原料には地元で作られた「綾紫」と薩摩鋒山から湧き出る伏流水「宝名水」を用いて仕込み、
綾紫の個性を最大限に表現するために、
常圧単式蒸留した原酒を無濾過・無調整で瓶詰めした1本です。
綾紫というさつまいもは、でんぷん質が少なく、焼酎原料としての生産性は低いのですが、
その華やかでワインのような上品な香りは綾紫だけがかもしだせる至極の風味なのです。
後味はすっきりスムーズにキレていくので、いつまでも何杯も飲みすぎてしまう事間違い無しです。
オススメの飲み方はロック、ソーダ割りがオススメですが、蔵元の方のオススメは、トニックウォーター割りだそうです。
トニックウォーターで割る事により、適度な甘みで柔らかい口当たりに変化し
炭酸ガスが華やかな香りをより爽やかにしてくれるそうです。
少し陽のてってきたお昼時に綾紫のトニックウォーター割りなんか飲んだら美味しすぎて、
もうそれだけでその日1日幸せな気分で過ごせそうですね。
想像しただけでにやけてきちゃいますね。
是非ともそんな休日の昼下がりを味わいたいものです。
それでは明日も皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。