お待たせしました、再入荷です!
ピルビン酸について勉強中のはしもっちゃんこと橋本です。
入荷のお問い合わせが多かった
水イカの内臓塩辛が再入荷いたしました。
山戸海産 水イカの内臓塩辛(長崎 五島)
「水いか」は九州での呼び名のようで、
「アオリイカ」という名前の方が一般的のようです。
旨味成分がいかの中では一番多く、また値段も高価なことから
「いかの王様」と称されています。
そんないかの王様と言われる
水いかの内臓が贅沢な珍味に。
住吉酒販スタッフはメロメロです。
ひとくち食べてまず衝撃なのは
そのクリアで濃い味わい。
塩辛や酒盗というと独特なあの香りが苦手な方も多いはず。
しかし、この水イカの内臓塩辛は
とってもクリア。
商品名にもあるように、
水イカの内臓のみを塩辛にしたものです。
身は入っていませんが、
トロトロ、コリコリな食感もまたくせになります。
そして驚くべきはその原材料。
水いかの内臓、食塩…以上!
潔いです!!
余計な添加物は一切含まれていません。
ですので、普通の塩辛に比べると少し塩分濃度は濃いめになります。
この塩気、濃厚さ。
ここで呑兵衛の皆様はお気づきかもしれませんが…
この珍味、
お酒がススムんです!!
ススムと言うよりむしろお酒が足りません!!!
お酒を買い足さねば!!
ここまでクリアで濃厚なのは、
山戸海産さんがこだわりにこだわって手造りしているから。
(画像は山戸海産HPより引用 http://www.mizuika.com/)
一番美味しくなるこの時期のみの水いかを使用。
その日の朝に水揚げされた採れたて新鮮ピチピチなイカをその場で加工。
冷凍イカは一切使用しません。
全て手作業にて加工されています。
そんなこだわりの水いかの内臓塩辛。
やっとの再入荷ですので、ぜひご賞味頂ければと思います。
そのまま食べるのはもちろんのこと、
パスタの隠し味に使ったり、
納豆に和えたり、
卵かけご飯にかけたり(お醤油の代わりに)、
じゃがバターにトッピングしたり!
おつまみとしてだけではなく、お料理のアクセントにもオススメです。
水いかの内臓塩辛ファンが年々増加しており、
毎年完売時期が早まっております…。
お買い求めの際はお早めに。
最後に、
以前住吉酒販デイトス店でこの水いかの内臓塩辛を
お召し上がりいただ方がこんなことを仰っていました。
「この1瓶で、お酒が4升飲める」
皆様、この水いかの内臓塩辛をお買い求めの際は
お酒を4升分一緒に購入されることをオススメします。笑
本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
橋本