花巴 山廃純米 生
皆様こんばんは、中村です。
とうとうお昼まで涼しくなってきました福岡
毎年この時期は年末が近くなってきたと意気消沈してしまいます。
また一年過ぎるーーーっと一人であわあわしてしまう時期です
今年はなんだか涼しくなるのが早い気がするのですが、どうなのでしょう。
今年も夏がそろそろ終わりますね
そんなセンチメンタルの気持ちの8月末日。
住吉酒販にまたまたいいお酒が入荷しております
早速スタッフ一同試飲して、その味わいにみんなこれ食べたいあれ食べたいなんて
もうお酒を飲んであてのことが巡る巡る素晴らしいお酒
花巴 山廃純米
(奈良/美吉野醸造)
Modern Rich
なんと酸度が3を超えるという恐るべき酸味の嵐を予測させる前情報。
やはり花巴…!!!
一筋縄ではいかぬか…
などと開ける前はこのお酒のスペックに戦々恐々となっておりました。
が、
開けると広がる香りが
あれ?
すいいというより
柑橘のような香り??
口に入れると
これは!!
先日ご紹介した、東鶴の柔らかな丸みの酸味とは全く違う、フレッシュでキラキラした酸!!!!
そしてこの酸…
食欲を煽ってくれます…!!!!
もう私は黒胡椒たっぷりの手羽先とこれがいい!!!
ほかのスタッフはベリー系のソースがかかった赤身のお肉との声も!!!
ほかにもアジアン料理とかスパイス料理とかに合わせてもよさそう。
書きながら本日も口の中がよだれの滝状態です。
ほかには何を合わせたらいいだろう?!みんないろいろ考えては試したくなってうずうずします。
酸味と酸味のぶつかり合いに力強いお肉と合わせても負けないポテンシャルの高さ。
飲めば飲むほど口の中が花巴一色に。これ以外を飲んでいても花巴の味の強さが後引き、
どんどんこの若さのフレッシュな力強さが忘れられなく結局また花巴に戻ってどんどん飲んでしまっていました
五百万石のお米を使うとシャープな印象になりやすいですが、こちらも、花巴の力強さにより、通常の五百万石のイメージよりも味に力を感じます。
しかし危険なものが、こちらアルコール度数が高め!!
案の定みんな即いい具合に酔ってしまいました(笑)
酸味が強いお酒が苦手な方にも一度、食事と合わせて試していただきたい一本
一度知ってはまると抜け出せないのがこの酸味のすごさ!
私も日本酒飲み始めたころは苦手だったなぁなんて思い出しつつ、
今じゃすっかり酸味のとりこ
よかったら今回のこの花巴、お試しになって見られないですか?
本日週の折り返し木曜日!
皆様が本日もおいしいお酒とおいしい食事で素敵な時間を過ごされますように。
明日もまた皆様のご来店心よりお待ちいたしております☆
中村麻美