お酒にワインにご飯のお供に。世界のチーズござい〼。
二日酔いの時は、個人的に白米をたくさん食べると治ると信じているはしもっちゃんこと橋本です。
住吉酒販ではお酒はもちろん、厳選こだわりの食品も取り扱いいたしておりますが
今日はその中からチーズをご紹介!
ご存知の方も多いかとは思いますが
実は住吉酒販本店の方でのみ「海外チーズ」を扱っているんです。
チーズと聞くとどうしてもワインに合わせるイメージですが
実は日本酒にもとっても合うおつまみなんです。
(あるスタッフはここのチーズを食べて、白ご飯をかきこんでました。笑)
内容は、コロコロ入れ替わりなので
どんなチーズと出逢えるかはその時のお楽しみ♪なんですが、
だいたい毎回10種類ぐらいは入荷しています。
今店頭に並んでいるチーズ名を挙げると
○ブリー(牛)[白カビ]
○ロックフォール:ガブリエルクール(羊)[青カビ]
○サントモール ド トゥーレーヌ(山羊)[シェーブル]
○トムドサヴォア(牛)[セミハード]
○ブリアサヴァラン スペキュロス(牛)[白カビ][デザートチーズ]
■マンチェゴ(羊)[セミハード]
■ブルードヴェルニュ(牛)[青カビ]
■マンステール(牛)[ウォッシュ]
■ブリアサヴァラン フィネオ トリュフ(牛)[白カビ]
■サンベルニ オ サバニヤン(牛)[ウォッシュ]
書いていて、カタカナに目が回りそうでした…笑
「これだけチーズの種類があって、何を選んでいいか分からない(;;)」
っていう方も少なくないと思います。
私もその中の1人でした。
ご安心をっっ!!!!
住吉酒販では、
ワインに白/赤があるように、
日本酒をモダン/クラシックに分けています。
そして実はチーズもモダン/クラシックに分類できちゃいます。
上記チーズ名の前に○が付いているものはモダン・白ワイン向け、
■が付いているものはクラシック・赤ワイン向けです。
「チーズの名前」で選ぶのもいいですが
チーズ選びに迷ったら、「チーズの分類」
モダンな日本酒・白ワインに合うチーズ
クラシックな日本酒・赤ワインに合うチーズ
の基準で選んでみるのもオススメです♪
店頭でも分かりやすいように黒板に表示しており〼。
(¥1,360はセットの価格で、単品の価格ではありません。)
そして、この入荷しているチーズのいいところは
「使い切り小さめサイズ」なこと!
だからお値段も350円~と、買いやすいお値段!
百貨店でいいチーズを買うときに、値段と量にドキドキしながら買っていましたが
このサイズなら気兼ねなく買えて、いろんな種類が買えるのが楽しいです。
いろんな種類買いたい方には
セットパックもご用意しております。
「モダン日本酒・白ワイン セット」
「クラシック日本酒・赤ワインセット」の2種類!
このセットさえあれば、
今夜のお酒に合わせてチーズプレートがお手軽にできちゃいますね♪
最後に、
私のオススメチーズをご紹介!
ミモレット 24ヶ月
牛乳を使ったハードタイプのオレンジ色のチーズ!
熟成によって硬さや風味が変わってくるのですが、
店頭に入荷している24ヶ月熟成はなかなかの熟成年数!
(よく目にするのは6ヶ月~18ヶ月くらい)
24ヶ月も経っているのに、こんなにしっとりしていることに驚きます。
柔らかく濃厚な旨味はまるでからすみのよう。日本酒に合うのも納得です。
見覚えのある方もいらっしゃると思いますが、二年前の福岡城桜祭りの屋台で出していたチーズがこれです。
このミモレットは大きめサイズで入荷しております。
おつまみにも、おやつにも、ご飯のお供にも!(笑)
美味しいチーズはいかがでしょう。
熱燗×チーズなんかも最高です。
住吉酒販本店は明日までお休みいただいております。
15日(火)より営業です。
住吉酒販博多デイトス店は年中無休で営業いたしております。
(8:00~21:00 角打8:00~20:00ラストオーダー)
皆様のご来店、心よりお待ちいたしております。
本日も皆様のお酒と食事の時間が素敵なものになりますように!!
橋本