WildBeer Shnoodlepip
みなさまこんばんは、中村です。
昨日より寒くなったもののお天気も良くて洗濯日和でした
お布団干したいなーとお店の中から気持ち良さそうな天気を自動ドア越しに見ておりました…
今度の日曜は晴れるといいのですが…
さて、先日2ヶ月ぶりのビアスナックオープンいたしました
ご来店いただいたお客様本当にありがとうございました!
久しぶりにお会いできた方も、初めてきてくださった方も、
お楽しみいただけましたでしょうか?
前回まで4種類でお出ししていたところ、今回お値段そのままで5種類と頑張って出してみました!
そしてアテもペアリングということでお出しさせていただき、さらにさらに、今回はスペシャルビールということでこちらのビールをお出しさせていただきました。
WildBeer Shnoodlepip
(England/The wild Beer)
こちら、750mlでお値段なんと3,333円.
え?!ビールですよね?!
と聞かれることもございましたが、そうです、もちろんビールです。
ビールの値段で一本3000円台と聞くと躊躇される方も、たくさんいらっしゃると思い、今回一杯でおのみいただけるようお出ししました。
3つの国の3つのブルワリーがアイディアを出し合い、
副原料にピンクペッパーやパッションフルーツ、さらにハイビスカスを加え、バレルエイジで造り上げてあります。
お客様の反応もなかなかドキドキする商品でもあったのですが、お客様の反応は好感触
こんなビール初めて飲みました。
という方や、
こんなものもビールなんですね。
という方。
ビールギークの方々は口を揃えてうまいと唸っていただき、出した中村も思わずニンマリ
Wild Beerはイギリスのブルワリーさん。
発酵のマジシャンとも言われているほど、発酵とバレルエイジ(樽熟成)に心血を注いでいるブルワリーなんです。
水、ホップ、麦、酵母以外の第五の原料や過程を加えることで他にない味を続々と生み出しています。
これまた一筋縄ではいかない味わいのため、
これがビール❓!
と思われる方も多いビールがたくさんあります。
特に日本のビールの概念だと喉ごし‼クリア!爽やか!が主流ですが、世界では様々な味わいのビールがあります
ワインが一本3000円台だったらなんとなく当たり前ですけど、ビールがと考えるとちょっと高く感じてしまう、
そんなイメージをぜひとも払拭していただきたいビールなんです
特にこちらのビールは大きなワイングラスに入れるとまた香りが大きく広がって素敵ですし、
そして、温度が上がっても、炭酸が抜けてもおいしいです。
なので、こちらはワイン同様一気に飲まずとも数日ワインキャップなどで保管して味の変化を楽しむのもおすすめです。
大勢の人が集まるときはもちろん、個人でも変化を楽しむビール、いかがでしょう?
きっとビールの概念変わる一本になると思います。
またもやビールとなるとテンション上がってしまう中村ですが、こんなビールが多くのお客様にも楽しんでいただけたらなぁと思っております。
一か月に一回のビアスナックもまだまだいつもお客様に助けていただきながらですが少しでも多くのお客様にビールのおもしろさを知っていただける機会になればと思います。
来月もまたオープン予定ですのでぜひお時間ございましたらいらしてくださいませ!
本日火曜日は皆様何を飲まれますか?
本日も皆様がおいしいお酒とおいしい食事で素敵な時間を過ごされますように。
明日もまた皆様のご来店心よりお待ちいたしております☆
中村麻美