三井の寿 三井神力
みなさまこんばんは、中村です。
今日から寒波が九州を襲うとのことで夜からは雪マークが付いている福岡のお天気予想図
雨より断然雪
のほうが好きな私ですが、路面が凍結すると私の家の周りは家から出ることができないほどの坂道なので少しドキドキもしておりますが、福岡は雪があまり降らないので、やっぱりワクワクして待ってしまいます
週末はかなり寒くなるようです
土曜日は祝日となっておりますので、本店おやすみいただきます。
週末のお酒はぜひ明日までにお買い求めくださいませ
もし買いそびれた場合はぜひ博多デイトス店へどうぞ!
年中無休、店内角打もやっておりますので、一杯飲んで温まるのもおすすめです
そんな寒い九州から本日おすすめするお酒はこちら。
三井の寿 純米大吟醸 三井神力
(福岡/みいの寿)
Classic light
ジャケットはシンプル!真っ白です。見にくいですが、真ん中には三井の寿のロゴが入ってます。
三井神力とはお米の名前。
松山三井とか、大分三井とか、神力、とかならお酒に詳しい方なら聞いたことある酒米かと思います。
今回はこの三井の寿の周辺地域の三井郡に存在していた、三井神力を、
数年かけようやくお酒が醸せるほどに増やして、
満を侍しての復活を遂げた幻の酒米を使用してのこのお酒なのです
それを贅沢にも純米大吟醸のスペックで。
お味の方はというと、
とっても不思議!
と、私が口をついて出てきた一番最初の言葉でした。
これはもうなんというのか、
今はやりのタイプの純米大吟醸とは一味も二味も違います。
飲むとビックリするシックでトラッド、なのに今飲んでも古臭さがない。
米の力強さは感じるのに荒削りなところは少なく、上品さを兼ね備えています。
このお酒ってなに?!
と思ってしまいます。
このままの状態なら冷もいいですが、常温からぬる燗がこの寒い時期の気分
でももっと熟成させても威力を発揮しそうな予感もします。
どう楽しむかはお客様それぞれで見つける楽しみもあります
香りも穏やかで派手な感じはないです。
みいの寿さんのお酒ってどれもきちんと線引きのあるキャラクターを1つ1つ引き出したお酒で、
それを安定的に作れるというなんとも技術力の高いお蔵さん
今回もかなりの個性派を送り出してくれました
これはぜひ皆様のお口に入れていただきたい!
週末のお酒で迷われてあるお客様はぜひこちらいかがでしょうか?
本日も皆様がおいしい食事とおいしいお酒で素敵な時間を過ごされますように。
明後日本店おやすみいただいておりますので、ぜひ明日皆様ご来店くださいませ!
皆様のご来店心よりお待ちしております☆
中村麻美