龍神 純米大吟醸 備前雄町
皆様こんばんは、中村です。
本日月末。いつも以上に大忙しだった店内です+゚。*(*´∀`*)*。゚+
もうGWの方もいらっしゃるのでしょうか。今日のお酒は何ですか?
またまた本日心が弾むお酒が入荷してきたのです…。
もう、大好き….+゚*。:゚+( ノ∀`)ポッ.+゚*。:゚+
本日私はこちらがお勧め!!!
龍神
純米大吟醸 備前雄町
(群馬/龍神酒造)
Modern Light
1.8ml 3000円(税別)
モダンライトと言えばこの龍神!
ポンッと栓を抜くと、その場にはマスカットの香りがふんわりと立ち上ります。
グラスに注ぐとまたより一層ぶどうっぽさが出てきます。
口に入れるとまーるいブドウのフルーティでフレッシュな味わいがぷっくり膨れます。
雄町らしいという印象です。
雄町は割とぷっくり膨れる味わいが出るものが多いと印象。
でも、龍神はそこからキュッとしめてくれるので、あまりだらだらっと口の中で味がばらけたりしません。
余韻も長ーく表面は心地の良い甘味を滑らせながら舌の上では落ち着いた酸が甘味とともにバランスを取りつつ流れていきます。
温度が上がるとさらに余韻が長く深くなる気がします。
この龍神、全国でも取扱店は数少なく10店舗ほどしか販売店はないそうです。
そんなお酒を販売させていただけて幸せです…(ノ´∀`*)このお酒、まだ飲んだことがない方がいらっしゃったら是非お試しくださいませ。
モダンライトがお好きな方にはかなりはまると思われますよ゜・:*:.。.:*:・’゜:*:・’(´∀`)ゞ・:*:.。.:*:・’!!
そして今回龍神のこのお米は100%岡山県の雄町を使用。
雄町ってよく聞く酒米ですが、山田錦や五百万石の先祖にもなりますね。
むかーーしは、雄町で醸した吟醸でないと品評会では賞を取れなかったといわれるほどだったそうです。
現在も根強いファンが多く、オマチスト、何て名前で呼んだりもされてあるほどヽ(●´ω`●)ノ
酒米だけで味が決まるわけでは決してないと思うのですが、やっぱりその酒米ごとに表情は変わってくるものもあります。
龍神にはほかにも愛山であったり山田錦であったりと種類がございますので一度是非飲み比べされるのもいいかと思います。
さらに、龍神酒造さんはお米によって全行程を変更されるというくらいお米に向き合っているお蔵さんですから、またより一層お米の面白味が感じられるのではないでしょうか((*pq’v`*))
中村は龍神の中なら一番愛山が大好きだったりするのですけど、でもどれもやっぱり選べないなーといつも迷います(>ω<。)
どれも美味しい…山田錦も雄町も美味しさが違うので、気分に合わせて選んでいただければと思います。
本店、明日明後日とGW本番前開けておりますのでみなさまぜひご来店くださいね!
皆様のご来店心よりお待ちいたしております☆
中村麻美