舞美人 ひやおろし 本醸造
みなさまこんばんは、中村です。
月曜から飲みに出まして、久しぶりにとりとめのない話を延々としました。
楽しいと人はなぜお酒もともに楽しみたくなるのでしょうか
人の心を少し開ける手伝いをしてくれるお酒は、飲まれなければ本当に素敵なツールの1つだと思います
さてさて、本日はこちらのお酒のご紹介です。
舞美人 ひやおろし 本醸造
(福井/美川酒造場)
Classic Medium
来ました!
いやーもう、パブロフの犬のごとく、この舞美人のラベルを見るだけで口の中が唾液の渦。
香りをかげばジュワジュワと追い打ちをかけてくる唾液。
ひとくち口に含むと魅惑の酸の折り重なりが口中を飛び跳ねていきます。
しかし、ひやおろしだけあり、いつもの舞美人のように、ばっしんばっしん跳ねるかというと強気な酸は柔らかみを帯びて、甘みもあるせいか少ししっとりした感じもあります。
そして本醸造らしい、心地の良いキレ感。
するんとした落ち着いたキレ感なのでキリキリした感じはありません。
凝縮した旨味が酸とコラボして生まれるこの舞美人の特徴的な味わい!
ハマると抜け出せないんですよねー…。
舞美人を飲むといつも酢豚や角煮が食べたくなります
今回もやっぱり酢豚が食べたい。
中村はパイナップルが入っていてもいいと思いますが、アンチパイナップルの方が多いのは存じ上げております。でもパイナップル入った酢豚美味しくないでしょうか…?
くらくらほろほろに煮込んだ角煮もいいですよねぇ…。
お腹がなる音が聞こえました。家に帰ってお肉煮たくなりました。
角煮も酢豚も作るのに時間がかかりますね…。
今日は何にしましょうか?!
甘酸っぱい食事とこの舞美人最高の組み合わせ!
よかったらぜひお試しにならないですか?!
結構新しい日本酒の世界の扉を開くことができるかも?!
本日火曜日、また一層エンジンかけるためにも、
美味しいお酒がそばにあってほしいですよね。
みなさまが本日も美味しい食事と美味しいお酒で素敵な時間を過ごされますように。
明日もまたみなさまのご来店、心よりお待ち致しております☆
中村麻美