東一 純米吟醸
みなさまこんばんは、中村です。
暑い日差しですがお天気がいいのはきょうまでのようですね
明日からはまた梅雨に戻りそうな福岡
しばらくまたお洗濯が憂鬱になりますねー。
今日ご紹介するお酒は
今更ブログに書くの?!
と思われるかもしれないですが…
東一 純米吟醸
(佐賀/五町田酒造)
Modern medium
やっぱりすごいと思わざるをえない圧倒的存在感。
遠くにいても辺り一面に広がってくるジューシーでフルーティな香り。
甘い水に惹かれるホタルよろしく、ついつい香りのもとを辿っていくと東一の純米吟醸が
もう飲む前からよだれ出ちゃいます
そして一口飲めば溢れ出るリッチ感
口の中には、もう、ぽんぽんと跳ね回る味わいに目まぐるしい勢いで飛び込んで膨れるお米の上品で甘美なうまみと甘みの波
奥に来るとその味わいの表情が一変。一つにまとまり、おしとやかになり、重さを残しつつも、つるっと滑り落ちる。
余韻が程よくふわふわの気持ちになれます
食事にも何を合わせても嫌味な顔を一切見せません。
より引き立て、より支えてくれさえする味わい。
この味を全国のお蔵さんが目指し、五町田酒造さんに修行に行かれたというのも本当にうなずけます。
私も当店に入社する直前に、ありがたいことに伺う機会があり、蔵の中や、お酒を造っているところを見せていただいたのですが、
冷たい外で、冷たい水でお米を洗うところ、それを寸分たがわず蔵人さんたちが一斉に手作業でされてあったところ、今でも鮮明に覚えています。一番印象的でした。
初めて見せていただいた蔵がこちらだったのは本当にありがたかったです。
当店ではオリジナルで造っていただいているクロビンもございます。
こちらはより軽やかに、これからのスタンダードを目指して作られたお酒ですが、
やっぱり根本はこの東一の純米吟醸であると思います。
こんなに上品でリッチで今の日本酒をなお代表するようなお酒、もはや飲まないなんて選択肢はないはず
いつでもそばに置いておきたいお酒だと思います。
さて、本日は木曜日。
明日乗り切れば週末が待ってますよ!
本日も皆様おいしいお酒とおいしい食事で素敵な時間を過ごされますように。
明日も皆様のご来店心よりお待ちいたしております☆
中村麻美