春雨カリー
みなさまこんにちは中村です。
寒暖差で、体調に気をつけていたにもかかわらず体調が優れず、昨日はノンアルコールで過ごす有様です゚.+:。(pωq)゚.+:。。
みなさまも体調には十分お気をつけ下さい。
週末は暖かくなるそうですがまた来週頭は寒くなるそうで。着る服に悩みます( ノω-、)クスン
日本酒を多く扱う当店ですが、みなさまは泡盛って飲まれますか?
かく言う私は泡盛はほとんど飲む機会もありませんし、好んで飲む事もありませんヾ(・д・`;)
先日、ネットのニュースで、沖縄の若者の泡盛離れ、なんて記事も出ていた事ですし、現地での消費量が減っているとしたら、離れたところではもっと飲まれなくなってきているのではないでしょうか。
博多駅のお店にオープン当初から通っていただいているお客様に福岡泡盛会、という会に参加されてあるお客様がいらっしゃいます。
その会は毎月一度開催されてあるのですが、博多店店長まっさんがある月からお誘いを受け、それ以降ずっと足しげく毎月通っております。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
先月、泡盛会が終わって、まっさんがお店に立ち寄った時、もう、普段のテンションでは考えられないくらいのテンションで
「春雨がすごい!!!!!!!ヾ(≧▽≦)ノ゙」
と、騒いで帰ってきました。
普段のまっさんからはもう考えられないくらいのハイテンションです(笑)
とりあえず、子供並みにはしゃぐまっさんをみんなで笑ってみていたのですが、
先日、まっさんが子供並みにはしゃぐきっかけになった飲み方を体験したのです(〃ノωノ)
春雨カリー
(沖縄/宮里酒造)
カリーとは沖縄の方言でめでたい、とかそういった言葉だそうです。
春雨、という銘柄にも意味があるそうで、
「春は希望、雨は恵み」
戦争ですべてを失った沖縄でも、季節は移ろい時は刻み続ける。
そんな中でも泡盛を作る時に、再び希望と恵みが沖縄に続くように。との思いが込められてあるとのこと。
なんとなく銘柄を呼んでいた時とこの意味を知ってからではまた一つのお酒に対しての呼び方が変わってきます。
さて。
私たちスタッフが感動した飲み方、というのが
お肉と合わせる。
ということ。
はっきり言えば私は泡盛の香りが苦手です(;ω;*)
そして、舌に乗った時のぎちぎちしているアルコール感もあまり好きではありません。
油の香りがするものも多くあるというのもあるかとおもいます。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まっさんは豚肉の生姜焼きが絶対合うー!!と言っていたのですがその時準備ができず、代わりに、絶対これが合うだろう、と、豚味噌と、なす豚を買ってきたのです。
甘めに味付けされてあるお肉と春雨カリー。
とんでもないほど口の中でエマルジョンを引き起こしましたー・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・
「春雨美味しい!!!春雨すごい!!!泡盛飲める!!!!」
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n´∀`)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
まっさんはまた春雨はまた特別においしい!゚.+:。(・ω・)b゚.+:。と、言っております。
今度また違う泡盛でも合わせてみたいと思うのですけれど、
よくよく考えてみれば、私たちは日本酒でも飲み物と食べ物の組み合わせをいつも勉強して、ご提案させていただいてるのですから、日本酒に限らず、焼酎だって、泡盛だって、合わせ方次第では劇的に化けるんですよね。
まだまだ私自身勉強不足だなーと感じた一日でした゚+.○o。.((o(,,・`ω´・)人(,,-`ω´-)o)).。o○゚+
現地で飲む春雨はまた現地の食べ物に合わせて出されてあるはずです。
そこからまたきっと美味しさが広がって行ったはずです。
そう思うと、沖縄でぜひ春雨飲みながら、泡盛を飲みながら、沖縄料理を堪能してみたいな、と思います(>∀<人)
日本酒でも感動する飲み方に出会ってはまった私ですが、今回も素晴らしいマリアージュによってすっかり春雨の虜になっております。
この感動を伝えずにはおられないとの事で普及活動を早速開始しております(笑)
よかったらみなさまもこの体験されてみられません??
ようやく来ました金曜花金。
週末お休みの方多いのでは??
よかったらぜひ一度お試しになってください(pq´ゝ∀・)゚+。:.゚
まだまだ知らないお酒の世界があるんだなーと改めて感動させてもらえる良い体験でした。お客様にも知っていただければ私たちもとても嬉しく思います。
みなさまのご来店、心よりお待ち致しております☆
中村麻美