DeMolen Morllen Berliner weisse
みなさまこんばんは、中村です。
今日は朝からあったかい過ごしやすい気温でしたね!
いやー本当にビールが美味しい季節ですねー。
もちろんいつでも美味しいのですけれど!!
春先になると私が思い出すビールでの出来事があるのですが、最近そのビールが当店にも入荷して、なんとも昔を思い出して、なんだか懐かしく思ったビールがこちら!
De Molen Morllen Berliner Weisse
(デ・モーレン モーレレン ベルリーナヴァイセ)
(Netherland)
あれは私がまだ20歳になったばかりの時、初めてドイツへ行くことになり、
旅行者必須のバイブル、「地球の歩き方」を読んでいて、
衝撃的なほどド派手なピンクと、グリーンの飲み物の写真が目に飛び込んできました。
説明には確か、
ベルリンで人気!
今トレンドの甘酸っぱいビアカクテル!
とかなんとか書いてあったと思います。
当時20歳になりたての私はお酒の味なんて全くわからない人間でしたし、
ビールに至ってはこんな苦い飲み物なんで人は好んで飲むのだろうか…。
と思っていたほどです。
人生ってどこでどう味覚が変わるのやら…今では苦いビール大好きだというのに
そんなビールがどう見ても着色料たっぷり使ったのような色ではありましたが、
鮮やかなイチゴのような色に、メロンソーダのような色のそのビールと、
甘酸っぱいという表現、初めてドイツへ行く私はそれになんとなく魅かれて、
ベルリンに行ったら飲もう!
と、固く心に誓い、
ちょうど3月、ベルリンに行った時に、確か割とおしゃれなカフェで飲んだのです。
その時の感想は
騙された!やっぱりビールじゃないか!
と思ったことを本当によく覚えてます(笑)
カラフルなピンクやグリーンの見かけと裏腹に、甘酸っぱい味わいどころか、しっかりビールの苦みしか私には感じることができませんでした。(本来はあまり苦いものではないのですが、当時ビールというものが苦手だった私にはそう感じたのでした。)
そんな若かりし頃の思い出から、もう○年。
日本ではなかなかこのベルリーナヴァイセに出会うことがなく、鮮明に記憶の中で思い出だけが残っていたのですが、
今回、オランダの デ・モーレンから届いたのがベルリーナヴァイセです。
当時のベルリーナヴァイセは、もっとかき氷のイチゴシロップのようなピンクでしたが、
こちらは、控えめで優しいピンク色。
香りを嗅ぐと 小麦で作ったビールらしいフルーティでやわらかな香り。
そして独特の乳酸系の甘酸っぱいベリー系の香りが折り重なって感じられます。
口に含むとめくるめくアメリカンチェリーや、ブドウのような酸味が爽やかに口の中を占拠していきます。
今なら間違いなく本場で飲むベルリーナヴァイセの味をしっかり味わうことができるのになと思うと、なんだかこのベルリーナヴァイセの味のようにその記憶は一層甘酸っぱく感じます
通常の白ビール(ヴァイツェン/ヴァイスビア)に比べると酸味がしっかりあるのもこのベルリーナーの特徴です。
ちなみに、現地のベルリーナヴァイセは、こんな色をしています。
***************************************
**************************************
Googleでベルリーナヴァイセを検索してくる画像を拝借しております。
若かりし頃、まだお酒の味がよくわかってなかった私には、飲みやすそうなカクテルのようなビールだと思ったんですねー
ちなみに、ベルリンではビールにシロップを入れてさらに甘くして、飲みやすくしてゴクゴク飲めるようにするそうです。
もちろん、そのままで飲むこともあります。
デ・モーレンは オランダのクラフトビール界を牽引しているブルワリー。
風車のマークがトレンドマークです。
オランダのビールといえば真っ先に思い出すのがハイネケンではないでしょうか。
ごくごくタイプのピルスナーはもちろん皆様飲んだことがあるかと思いますが、
よかったら、世界が認めるブルワリーのデモーレン、一度お試しになりませんか?
通年商品ではないため、なかなか手に入らないアイテムですし、面白く、美味しいビールがございます!
ぜひお手に取っていただければと思います。
お花見にもってこいの暖かさですが、本日から雨模様。
ですが、桜が散る中で飲むお酒もまた粋なもの。
福岡城でのさくらまつりも今週いっぱいやっております。
夜もだいぶ暖かいのでよろしかったらぜひ桜を愛でながらちょっと一杯いかがでしょうか。
ライトアップされて綺麗に咲いた桜を見ると日本人でよかったなーと心底思います!
本日木曜日、皆様何を飲まれますか?
本日もみなさまがいいお酒といい食事でいい時間をすごされますように。
明日も、みなさまのご来店心よりお待ちしております☆
中村麻美