Rietsch Riesling grand Cru wiesberg 2013
みなさまこんばんは、中村です。
今日の福岡は本当に暖かいおひさまで、春気分でした
お出かけしたくなりますねー。
遠出したくなります
暖かくなると、お昼にカフェやバーのテラス席でおひさまを浴びながら
お友達とおしゃべりしながら楽しんだり、
ハイキングに持って行くにもちょうど良く、
外で飲んでも心地の良いワインが入荷しています。
(そんなこと書きながら暖かくなっても中村はだいたい一人でベランダに足を投げ出してワイン飲む程度ですが/笑)
アルザス地方の、中村も大好きなワインです
Rietsch
Riesling Grand Cru wiesberg 2013
リエッシュ リースリング グランクリュ ヴィースベルグ
リエッシュのドメーヌはアルザス地方のミッテルベルグにあります。
フランスではリースリングはアルザス地方でしか栽培されていない品種です。
そのリースリングを使用して造られてます。
このリエッシュのワインはあまり手を加えておらず自然が活きたワイン。
どれも非常に透明感のある綺麗なワインです。
開けるとリースリングの特徴的な香りの青リンゴの香りもあるのですが、このリエッシュのワイン、それだけじゃなかった…。
私が感じたのは甘やかな砂糖を焦がしたようなキャラメルの様な香り。
少しスモーキーな感じも受けました。
しかしくどくはなく、厚みは少し感じるものの、重さはありません。
口に入れても表面がするりと舌の上で広がるものの、大きくうねることはあまりなく、程よい中程度の甘味と心地良いしっかりした酸味がキュッとバランスを整えます。
軽やかなリースリングを期待すると驚かれるかもしれませんが、リースリングらしさもしっかりある酸味が口の中にすがすがしさを残します。
ですが、この酸味、私も、当店ソムリエ紫垣もあと5年寝かせても味の変化が楽しめ、
より良い味になるポテンシャルを持っていると感じました。寝かせても楽しめる一本です。
まだ若い今のこのワインの感じ。本当に春先にハイキングに持って軽くセミハードとかハード系のさっぱりしたチーズなんかに合わせて飲むと最高でしょうね。
バゲットもってワインもってチーズ持って出かけたいなー。
妄想は広がる一方です(笑)
明日からはしばらく暖かい日が続くようです、週末も暖かくて過ごしやすいようですが、なんと雨模様の予想
またお布団が干せない、天気になかなか恵まれない中村です
さて、本日は水曜日。週の真ん中超えました!
あとはもう少し頑張って週末へダッシュですね
本日も皆様がいいお酒といい食事でいい時間を過ごされますように。
明日も皆様のご来店心よりお待ち致しております⭐︎
中村麻美