花巴 水酛
皆様こんばんは、中村です。
今日は久しぶりにいいお天気で春のような暖かいお昼だった福岡。
本日おやすみの方々は久しぶりにいいお出かけ日和に、またお掃除、お洗濯日和となったのではないでしょうか。
私も朝洗濯物をバタバタと干して出てきました。
明日も晴れ予報。
明日はお洗濯をたくさんしたいと思います!
さて、本日はちょっと変わったお酒のご紹介。
とは言え、当店に通っていただいているお客様なら、
あぁ、あれね!
と、思われる方も多いかも。
花巴 水酛
(奈良/美吉野醸造)
Modern Full
やってきました、関西地区を中心にその旋風は密かなものからスタートし、今や全国を巻き込み、勢いを増しているお蔵さん。
若手蔵元の中でも注目度の高いこちらの美吉野醸造さんが今回出したのは、
まーもう、面白いお酒。
この水酛、別名菩提酛。
室町時代に菩提寺というお寺にて、その製造は確立されたというくらい昔ながらの製法。
(作り方が普通のお酒とは違うのですが、いろんなサイト様で紹介してあるので、
気になるお客様は良かったらお調べになってみてください。)
開けたとたんクリームソーダと青リンゴソーダがミックスした匂いが部屋中に香ります。
注ぐとしっかり滓がコップの中にも広がっていきます。
口に含むと言い表すことが難しいほどの甘酸っぱさが口中に、重みを隠すような薄い膜で覆われながら緩やかに滑ります。
中程で膜はとけ、骨太で丸みのある酸味が 大きな球体のようにぷくんと膨れたかと思うと形がするりと変化して楕円に伸び奥にぐんっと落ちて行くよう。
伸びがすごくいいのに、後味はすっきりしていて、心地よい酸味。
これは…
スパイスの効いたお肉とかと食べたくなります。
アジア系とか、エスニック料理とか相性良さそう。
他と比べることができないお酒です。
4合もございますので、とりあえず試してみたい方にもオススメです。
週末みなさまは何を飲まれますか?
本日もみなさまがいいお酒といい食事でいい時間を過ごされますように。
来週またみなさまのご来店心よりお待ちいたしております☆
中村麻美