The Wild Beer Ninkasi
みなさまこんばんは、中村です。
週の折り返し地点ですが、みなさま本日のお酒はなんでしょう?
いろいろ飲みたいお酒があって困ります
でも、私は今この子を飲みたくて飲みたくて仕方ないのです
前回試飲で飲んだ時、その美味しさに試飲したスタッフ一同絶賛
また飲みたいビールといってもらえました。
本当に私も一瞬にして恋に落ちたくらいの勢いでこのビールの虜に
Ninkasi(ニンカシ)
(England/The Wild Beer)
Belgian Strong Ale
先日も変わったビールでご紹介させてもらったワイルドビアのビール。
本当に正統派ビールとは一線を画しすぎていて普段
「とりあえずビール!」
といってここのビールが出てきたらなんとなくしっくりこないビールばかり。
それはこのワイルドビアが発酵と熟成に重きを置き、より食事に近づけ、ともに楽しめるビールを作っているから。
今回のこちらのニンカシは、スタイルは一応はベルジャンストロングエールとなっております。
開けるとセゾンのハーブの感じは爽やかな酸の香りとともに感じられます。
しかしこれ、リンゴ果汁が加わり、野生酵母で発酵させ、ボトリングの後シャンパンイーストで二次発酵させたという何ともそれを聞いただけでは全く味のイメージがつきにくいビールなのです
一口飲むと爽やかなシャンパンの様な軽やかでまさに食事の前に飲むにふさわしい軽快な味わいが広がります。
ふわっとというよりぶわっとハーブの織りなす香りが奥から奥からあふれ出てきます。
そしてリンゴ果汁が入っていることを示すように、程よい甘酸っぱさが舌の横で輪郭を整え、
さらりさらりと奥に入ってくるかと思えば、ホップの苦みが奥にのびやかに心地良く落ちていきます。
アペリティフとして最高と紹介文にも書いてありましたがまさに最高
これで食事のスタートを切れたら本当に幸せ
チェダーチーズと合わせると素晴らしいと書いてあったのですがまだ試せていません。
近いうちに実践したいです
ニンカシって名前は私が知っているのはシュメールのビールを注ぐ神様なのですが、ワイルドビアの紹介文を見ると
ギリシャ神話の神様になっています。
詳しい方どなたか教えて下さい!
どの神様も世界は違えどいろいろつながっているから別名も持っているのかなー。と思ったり。
は、少し話がずれました。そして本日も長々と書いてしまいましたが、
こちらのボトル、750mlなのです。
そしてまたお値段が2000円超え。
日本酒4合と同じ感覚ですが、ビールだと少しお高く感じてしまいますね…。
しかし、その値段出しても飲みたい!また飲みたい!!と思わせてくれるとにかく面白くておいしい最高のビールです。
これから年末、クリスマスなど、人が集まることがある時によろしかったらこちらのビール皆さんで味わってみられないですか?
一つ書き忘れましたがこちらは限定品となっておりますので、ご希望の方はお早めに!
あぁ、もう今夜もこのビール飲みたい…
皆様の本日のお酒は何でしょう?
皆様が本日もいいお酒といい食事でいい時間をすごされますように。
明日も皆様のご来店心よりお待ちいたしております☆
中村麻美