/ 博多駅店
モル第五回
こんばんは!
はしもっちゃんこと橋本です。
気づけば11月!!早いっっ!
秋も早々に冬がやって来ちゃいますね。
まだまだ秋を感じていたい!
そんなモル第五回。
使ったのはこちらの器。
青唐津豆皿(唐津 隆太窯 中里太亀作)
全体の青丹の色と、高台の緋色とのコントラストが綺麗です。
サイズは片掌におさまるぐらい。
向付など、ちょこっと何かを盛りたい時に丁度いいサイズです。
山奥深く、清流の湧き出る側にある瑞々しい苔を想わせるような、
しっとりとりた表情。
今回はこの器に
旬のコチラを使った料理を盛りました。
柿です。
きれいなオレンジ色の柿がスーパーに並ぶと秋を感じますよね。
柿はビタミンCが豊富で、
大きめの柿なら1つで一日に必要なビタミンCを摂取することができます。
「柿が赤くなると、医者が青くなる」
と言われた程です。
なんと言っても朗報なのは、
柿には悪酔いを防止してくれたり
二日酔にも効果があるんです。
お酒を飲む前に柿を1つ食べておくといいですね^^
この吞ん兵衛の強い味方
「柿」
を使ってちゃちゃっとおつまみ
「ポテトサラダfeat.柿」
盛りました。
いつものご家庭のポテトサラダに
柿をぜひプラスしてみてください。
柿は50度洗いをして、皮を剥いて、薄く短冊切りにして加えました。
柿が甘いので、いつものポテトサラダよりペッパー多めでピリっとさせるのがおすすめです。
カリカリに焼いたベーコンの旨味と、柿の甘味もしっかりマッチ!
半熟卵を乗っけてもいいですね。
あえて余計な装飾はせずシンプルに。
青唐津の色味が、柿の木の幹にも見えますね。
器と料理で秋を感じる「モル」となりました。
橋本さき