ベアード 信州早生ウェットホップエール
みなさまこんばんは、中村です。
福岡では現在絶賛オクトーバーフェストが開催されてますね
最近では全く10月でもないのにオクトーバーフェストって銘打ってやっていることもあるほど人気のあるイベントですが、私も早速日曜日に行ってきました
福岡の冷泉公園のオクトーバーフェストは相変わらず活気がありますね
早い時間に行ったにもかかわらず、ビールを飲んで楽しそうにしている方が大勢いらっしゃいました
気持ちのいい天気で外で大勢と楽しく飲むビールは最高です
本日ご紹介するのはここまでの前置きですのでもちろんビール
信州早生ウェットホップエール
(ベアード/日本)
この信州早生とはホップの名前。
日本ではよく使われているホップだそう。
しかもその歴史は古く、既に日本で栽培されて100年になるそうですよ
それを朝摘みすぐにベアードさんに持っていって造ったものがこちら。
乾燥したホップではなく、摘みたて生ホップのビール!
ウェットホップエールという名前だと、私の中では少し前に当店で販売していた
シエラネバダのホップハンター(こちらも積み立てのホップの精油を使用。)をイメージしていたのですが、全くそれとはかけ離れていました
エールというよりなんだか普段飲み慣れたラガーの様なテイスト。ちょっと不思議。
カラーはアンバーで深みがあります。
香りも派手ではなく、樹木やハーブ、緑をイメージさせます。
IPAなんかのド派手なシトラス系はありません。
爽やかなほんのりした優しい苦み。
後味はクリアで、喉越しもするり。
飲み飽きせずずっと飲んでいられる
食事の間口も広そう
いろんなアプローチが出来そうです。
クラフトビールに抵抗がある方も是非お勧めです
今日は今から、皆様は何を飲まれます?
皆様が本日もいいお酒といい食事でいい時間を過ごされますように。
皆様の御来店心よりお待ち致しております☆
中村麻美