唐津焼 入荷しました!
こんばんは!
はしもっちゃんこと橋本です。
博多デイトス店の角打ち(立ち飲み)で使用している、
唐津焼、隆太窯の中里太亀(なかさと たき)さんの蕎麦猪口が入荷しましたよ!
今回は今までになかったデザインも追加されています。
お皿で人気の高かった白覆輪(しろぶくりん)のシリーズも蕎麦猪口で入荷しましたよ^^
蕎麦猪口は、料理を入れるのにもお酒を飲むのにもちょうどいいサイズ。
用途が幅広いのがいいですね!
では、入荷した一部をご紹介!
↓↓↓↓鉄地白覆輪蕎麦猪口↓↓↓↓↓
見た目は優しい印象ですが、持った時のしっかりと密度が高くしっとりとした手触りのギャップに萌えます。
↓↓↓↓粉引白覆輪蕎麦猪口↓↓↓↓
少し摩擦のある表面が、器の存在をしっかりと手に伝えてくれます。
↓↓↓↓三島蕎麦猪口↓↓↓↓
独特の色合いが様々な景色を見せてくれます。
↓↓↓↓粉引蕎麦猪口↓↓↓↓
スタンダード。どんなテーブルコーディネートにもすんなり馴染んでくれます。
↓↓↓↓粉引筋目蕎麦猪口↓↓↓↓
橋本のお気に入りです。モダンにもクラシックにも見て取れます。
↓↓↓↓粉引松葉文蕎麦猪口↓↓↓↓
ところどころ赤みを帯びた色合い、1つ1つ違うのでどの色合いにするか迷います。
住吉酒販本店、博多デイトス店ともに入荷しています。
デイトス店では、先述しましたように角打でも使用していますので
是非お気軽にその使い心地を試してみられてください。
「焼物」って種類も名前にも漢字が多くて、読み方も難しくて、なんだかハードルが高く感じてしまいがち。
ですが大事なのは、その器にときめいて、しっくりくる感覚です。
何も難しく考えず、使って、ときめいていただけたらと思います。
ぐっとくる器、この他にも入荷して居ります。
明日も皆様のお越しをお待ちして居ります。
橋本さき